椎間板ヘルニアによる腰痛
坐骨神経痛などの痛みに特化した施術を提供
札幌市北区北18条駅にある
はりきゅう整体こばやし治療院のブログ
Vision
痛み、困っている症状を良くするために行った治療院のはずが…
過剰な通院回数や、過剰な期間、高額ボッタクリ施術などのせいで
時間も、お金も無駄にして
「健康になる」ことを諦めている、信じられない。
そんな現状に終止符を打ち
「本気で治りたい方」が損をせず
改めて自分と向き合い
痛みや不調、不安から解放され
健康や、自由な体と時間の大切さを感じられる方々を増やしていく。
院長 小林 大介

あらゆる症状に
実績があります
※ 青文字をクリックすると詳細がご覧になれます。
2023/5/2 No.1683
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
当院は
【骨格・筋肉】の調整
【内臓・自律神経】の調整
【食・栄養】のサポート
3つの柱で根本改善を目指す治療院です。


「クロレラを推奨している」
というと
「懐かしいね〜!」
「昔飲んでいたよ〜!」
なんて話にもよくなります。
僕が生まれる前の1970年代には
「クロレラブーム」があったようで
さまざまなメーカーから
年間200億も流通していた
クロレラ関連商品の中には
便乗した
「類似品」「粗悪品」も多かった…
(クロレラヤクルトなんてクロレラ入ってない…)
そして、徐々にブームは去り
「類似品」「粗悪品」による
イメージダウンもあったことでしょう。
本物と言える商品は
研究データの裏付けがある商品だけ。
クロレラミンは600例を超える
様々な症例への研究データの積み重ねがあり
本当に高品質のものだと
自信を持って推奨いたします。
クロレラのメリット3つ
たくさんメリットがあるのですが
①緑黄色野菜の10倍の栄養素!
②デトックス・解毒力を上げる!
③免疫調整作用がある!
についてお話しします。
緑黄色野菜の代わりに栄養補給
クロレラ1粒0.2gでピーマン1個分!
緑黄色野菜の約10倍の栄養価!
なんて表現もするくらい
栄養効率が良いです。
1日30粒を
まずは目安に飲んでほしいのですが
30粒飲むと
「ほうれん草」なら、1束
「ブロッコリー」なら、1つ
「にんじん」なら、2本
「アスパラ」なら、19本
と、かなりの栄養量になります。
(ビタミン・ミネラル・食物繊維など)
これだけでもすごいですね。
え、30粒も飲むの!?
と、僕も最初は感じましたが
サプリや薬ではないので
あくまでも食材の1つとして
毎食一緒に水で飲む感じです。
(3食なら10×朝昼晩のイメージ)
「外食が多い」
「自炊が苦手」
「自炊の時間がない」
「手軽に調理できる加工品が多い」
「買ってきたお弁当・お惣菜が多い」
「パン・麺など小麦が増えてしまう」
「夕食の時間が遅い」
「お酒を飲む機会が多い」
「便秘・下痢・胃弱がある」
他にも
肌荒れ、生理痛、生理前症状、頭痛…
肩こり、腰痛、疲れが取れない…
現代社会では
規則正しい生活をしたくても
正直、限界を感じている方も多いと思います。
僕も、19時から最後の施術をして
帰宅は20時を過ぎ、遅い時には21時。
それから夕食を食べますから
上記に該当します。
最低限の食選びは気をつけていますが
「時間」だけは現状すぐには変えられない…。
だから、毎日クロレラミンを飲むことが
元気の秘訣なんです(自慢)
肩こり腰痛、頭痛、肌荒れ、便秘
そんな慢性症状は一切ないですからね。
売っているお惣菜や、お弁当、加工食品は
ビタミン・ミネラルがスカスカで
実際に計測してみると
表記よりもかなり低い!と
しっかりと
検証した法人もあります。
(食品と暮らしの安全基金 様)
最近ようやくテレビなどのメディアでも
「新型栄養失調」という言葉が出てきました。
(糖質脂質過剰、ビタミンミネラル、タンパクなどの実質的栄養不足)
何年も前から
こうした主張をしてきた当院としては
嬉しいようで・・・
内心・・・
「遅っっっっっ!」
って思ってます。
やはりメディアの情報は
何年も遅れてから提供されるんですよね。
(あたかも最新の話のように言いながら)
野菜を買っても
含まれる栄養量が年々減少し
20年前よりも、ひどいものは
1/20まで減少していると指摘もあります。
(土壌が枯れていて土が栄養不足なんだと)
カット野菜なんかは
もう栄養なんて期待しちゃダメ。
色々と意識していても
簡単に必要な栄養を増やせない時代。
野菜の現状を考えると
厚労省の推奨の1日350g以上を摂っても
実質的な栄養は足りないでしょう。
そして、そんなにたくさん
野菜ばかり食べれないですよね…。
そして、そして…
この野菜高騰の時代!
それだけの野菜を毎日買って食べて…
一体どれだけお金がかかるの…?
栄養量が減って
値段が上がるなんてヒドイもんだぜ…。
クロレラを1日30粒摂取すると
1日約287円になります。
キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草…
買うとあっという間に287円以上。。。
流水洗浄で栄養も逃げ
加熱調理で栄養も逃げ
茹でても栄養が逃げ
クロレラを使えば、287円で
ピーマン30個分のビタミンミネラル…
緑黄色野菜の10倍の栄養素…
こっちの方が経済的じゃない?
そして
安い野菜をなんとか食べるよりも
体にも良いし、意味や価値もある。
だからこそ!
緑黄色野菜の代わりに
ぜひクロレラを!
と、思いますが
「クロレラはお腹で吸収されない」と
聞いたことがある方もいるかも知れません。
その点も、しっかりと解消しておきましょう。
実は当院で取り扱いの
クロレラチクゴ株(クロレラミン)は
小腸吸収率80%以上
そして、この数字は驚異的なもので…
市販のサプリなどは
20%から、高くても60%弱と言われていますから
クロレラミンは
とんでもなく
栄養効率が良いんです!
(小声)
ちなみに大きな声では言えませんが
他社のクロレラは吸収率が低いものもあるので御用心を。
食物繊維、ビタミン、ミネラル…
アミノ酸も豊富で吸収率も高い。
(アミノ酸スコア100)
必須脂肪酸も含まれる。
そして、緑黄色野菜の代わりにもなる。
念の為、言っておきますが
クロレラ飲めば何食べてもOKではないし
野菜を全く食べなくて良いわけでもない。
数あるクロレラ商品の中でも
高い吸収率も
栄養量や栄養効率も
唯一無二の最高品質です。
そして、代謝向上、解毒向上
免疫調整、ホルモン調整、血液のお掃除など…
他にも良い作用がいっぱい。
その辺は、また次回書きます。
「血圧が高い」
「血糖値が高い」
「コレステロールが高い」
「尿酸値が高い」
ぜひ、クロレラを飲みましょう。
お悩みに合わせた飲み方をアドバイスします。
お悩みに合わせて
希望が持てる研究結果もお伝えします。

クロレラミン2000粒
¥19,116円(税込)
2万円弱って
きっと高いと感じますよね?
1日30粒計算で
2ヶ月と約1週間
(2000粒1瓶を1日30粒で消費した期間)
1ヶ月、約8,600円
(30日計算)
1日約287円
(286.7円)
この野菜高騰の時代に
1日約287円で
緑黄色野菜の10倍の栄養価を
毎日摂取できる
そう考えると
頑張って野菜食べるよりも
安くて、効率が良いと
僕は思ってます。
1日300円くらい
お菓子とか、ジュースとか、間食とか…
何かに使っていませんか?
Rわん、とか
プラズマなんちゃらとか
200円弱払って
資産にならない健康法をするなら
もう数十円だけ投資してみませんか?
まさに、そのくらいの感覚て
クロレラミンを飲んでみて欲しいです。
マルチビタミン・マルチミネラルなど
サプリメント飲むくらいなら絶対にこっち。
吸収率も、栄養の質もレベルが違います。
クロレラ関連商品は
他にもラインナップもありますので
ご相談くださいませ。

肩こり、頭痛、腰痛
神経痛、関節痛の施術で
カラダを触っていても
肝臓や腎臓、腸の負担を
感じる人ばかりだから…
施術に並行して
少しずつ、体内環境が整いますように。
いつもいつも
こばやし治療院を支えてくださり
本当にありがとうございます。

当院詳細
↓施術の流れ・料金案内↓