椎間板ヘルニアによる腰痛
坐骨神経痛などの痛みに特化した施術を提供
札幌市北区北18条駅にある
はりきゅう整体こばやし治療院のブログ
Vision
痛み、困っている症状を良くするために行った治療院のはずが…
過剰な通院回数や、過剰な期間、高額ボッタクリ施術などのせいで
時間も、お金も無駄にして
「健康になる」ことを諦めている、信じられない。
そんな現状に終止符を打ち
「本気で治りたい方」が損をせず
改めて自分と向き合い
痛みや不調、不安から解放され
健康や、自由な体と時間の大切さを感じられる方々を増やしていく。
院長 小林 大介
あらゆる症状に
実績があります
※ 青文字をクリックすると詳細がご覧になれます。
人によって、どの程度の症状・痛みで
治療に行くのか、基準は様々だと思いますが
時々、質問をいただく事がありますので
簡単に目安をまとめてみます。
今回は、当院での治療計画を一旦終えられ
症状も落ち着き
骨格や筋肉、内臓などの状態も
当初の悪い状態からは回復し
身体の基礎作りが終わっている方への
目安からお話ししますね。
治療計画を一通り終えると
以前のような慢性的にずっと辛い状態からは
抜け出せているわけですから
基本的には
少ない回数で解決できることがほとんどです。
1週間以内で落ち着く症状の場合
例えば
「重いものを持った」
「たくさん歩いた」
「トレーニングをした」
「休暇なく忙しかった」
など、キッカケとなりそうな事の後に
痛み・不調が起きた。
※以前の症状でも、新しい症状でも
体に負担が掛かれば
どんな人でも症状が出ることはありますが
1〜3日で治っていれば
体の中でしっかりと回復力がある状態
少し長めに見て1週間程度で
元通りになるならそれでも大丈夫そうですね。
ただ、注意が必要な点として…
数日から1週間で治るけど
それが続いている場合は気をつけてほしいです。
・週末に休めば治るけど、平日はつらい状態
・不調の日が1ヶ月に何日もある
・よくなったり、悪くなったりを繰り返す
などは、一応回復力は機能していると思いますが
なんだか今はギリギリな運転かも知れませんから
1〜2回施術をして一度整えるのもいいと思います。
(または1〜2ヶ月に一回のメンテナンスなど)
リセットする習慣があることで
症状が大きくなる前に抑えることができます。
1週間以上続いている場合
1週間以上、症状が続いているけど
徐々に軽減はしている。
1週間で半分以下にはなっている。
そんな感覚なら、少し様子を見るのもアリかも知れません。
ぎっくり腰など
痛めたキッカケがある急性症状なら
損傷度合いによっては、
施術をしないで自然治癒させる場合
1ヶ月ほどかかる場合もありますから
1週間で半分以下になっていれば
さほど悪い経過ではありません。
(自然治癒だと残り2〜3割の回復に苦戦することも多いけど)
ちなみに、ぎっくり腰へ施術をした場合は
3〜4日以内くらいで7〜8割減少は可能です。
これは痛めた日にすぐ施術した場合の話で
変に時間が経っていると遅延することが多いです。
ぎっくり腰治療は
【2〜4回/2〜3週間】をオススメします。
半数くらいの方が
2〜4週間は再発しやすいため
そこを踏まえて。
急性の症状ではなく
肩こり、頭痛、腰痛、神経痛などの
慢性的な症状が再発した場合
そして、1週間以上続いていて
あまり軽減していない場合
これは、施術を検討してもいいと思います。
症状を治める程度の施術なら
【2〜3回程度/2〜3週間】でしょう。
ただ、再発となれば
体の状態もどこか狂っている場合や
生活の中にも原因があることも多いため
今後に向けて
気をつけることなど相談もあった方が安心ですね。
2〜3週間以上続いている場合
これも、軽減していれば
自分でゆっくり治すという人もいるかも知れません。
急性症状なら
ここまで長引くとなれば損傷度合いも大きそうですから
一度、検査と施術をした方がいいです。
本来なら【3〜4回/2〜3週間】は整えたいですが
1回だけ受けてあとは自力で!という強い意志があるなら
頑張ってみてください(笑)
慢性症状であっても
【3〜4回/2〜3週間】が目安だと思います。
1ヶ月以上続いている場合
これは、もっと早く相談してほしい…。
基本的には、ここまで来ると
プチ計画を立てます。
【1回/1週間】を3〜4回
そこから
【1回/2週間】【1回/3週間】【1回/4週間】と
持続性を作って…
合計6〜7回
1ヶ月以上継続するということは
今の体では処理しきれない状態なわけで
休暇を長めにとる
適度な運動や、温泉など血流促進を習慣化する
など、今の生活から
何かを大きく変えることができれば
自力での回復はあるかも知れませんが
同じことの連続では難しそうです。
その症状が平行線のまま続いていき
慢性化するか
徐々に悪化して
いよいよヤバくなった時に急いで予約するのか…
なんかちょっと
最後は怖いことを書いてしまいましたが
1ヶ月も症状が出ている、症状が減らない
減っているけど半分以上は残っている
それはもうピンチな状態です。
施術を受けることって
体にとってはデメリットはないです。
ただ、時間とお金がかかりますから
選択できるかどうかは個人差がありますよね。
時々
「これは治療した方が良いですか?」と
聞かれることがあります。
とても返答が難しいのですが…
「やった方が早く治りますよ」
としか言いようがないんです。
もちろん、絶対に放置しない方が良いものもありますが
大抵の場合、そのレベルは自分でもわかりますしね!
「治療した方がいいですか?」
って質問は
できたら時間もお金もかけたくないから
自然と治ってくれればいいんだけど
これは自然と治りますか?
という意味合いもありそうですから
「やった方が早く治りますよ」
と答えます。
一番いいなと思うのは
やはり定期的なメンテナンス施術で
小さな不調の芽を常に摘んでおくこと。
それがちょっと大変なら
1週間以上、症状が続く場合は
2〜3回の施術でもいいのですぐに予約してください。
場合によっては
1回だけ施術して経過を見てもらうこともあります。
症状に対して
治療の出遅れが悪化の一番の原因ですので
まずは気軽にLINEで相談してくださいね!
いつもいつも
こばやし治療院を支えてくださり
本当にありがとうございます。

当院詳細
↓施術の流れ・料金案内↓