こばやし治療院スタッフ 古屋 葵です!
元・冷え女子が、
『自分の生活に氣が付くこと』
そして
『自分らしく、好きな自分で在れる』ための
お話を配信していきます!
体調や気分に振り回されて、暗くなる自分
どんな時にも明るい自分
あなたはどちらの自分が好きですか?
あおい先生のリアルな失敗話や
成功体験談も踏まえた
体についてのお話
ぜひぜひチェックしてみてください!
2021/12/13 No.8
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!
12月もやります!!!
あおい先生による全力投稿🔥🔥🔥
12月は
『体と栄養』コーナーです!
日常生活の中で、
普段から使っているあの調味料のことや
パッケージの裏面ラベルを
ついつい見ちゃうような
そんなお話をしようと思います!
今回は、
11月のテーマにもあった、
【便秘】
と絡めた栄養のお話です!
初めて見た人のために
まずは前回のおさらい
便秘になるという事は、
腸内が
強・酸性 の状態。
人間の身体は、
基本的に約7.4程度の
弱アルカリ状態を保っています。
そんな中、
酸性の状態を
キープし続けたら
どうなるか想像できますか?
鉄棒を外に置いておくと
いずれ錆びますよね?
人間も同じ。
いずれ錆びます。
コンビニやスーパーで
売られているお惣菜は、
酸性食品です。
冒頭の話を聞いた後に
こんなの聞いたら、
体に入れたらやばい
ってわかりますよね?
でも、普段は何も考えずに
普通に食べちゃってるってこと。
コンビニやスーパーのお惣菜は、
できるだけ長持ちさせるために
「防腐剤」という薬品
塗られていたり、
「トランス脂肪酸」や「化学調味料」
が多く含まれています。
人間は、約60兆個の細胞
によってできています。
(もっともっと多いって言われているけど、
教科書上は約60兆個)
その細胞は、
主に脂質からできています。
ということは、
体に入ってきた油を
どんどん吸収しちゃう。
ほとんどプラスチック
と成分が同じというトランス脂肪酸も、
脂質なのですぐに
吸収されていきます。
その汚れた細胞が、
腸を作り出しているんです。
なんか、
調子を崩しちゃうのも納得。
ここまでが前回のおさらい!
少し詳しく
書いてしまいましたが(笑)
さて、
コンビニやスーパーのお惣菜の話
がわかったところで
じゃあ、他の食べ物は?
さらに、
腸と脳の関係についても触れていきます!
コンビニやスーパーのお惣菜
だけじゃないんです
野菜やお肉、乳製品、調味料にも
注目してほしいんです・・・!
そんな中から、
今回は【農薬】について
お話しようと思います。
塩やお砂糖、お醤油などは、
話すと長くなって
みなさん寝ちゃうので、
また次の機会にお話します!
ということで、
【農薬】
野菜を買うときに
気を遣っている人も多いはず。
やーー、怖いですよ(笑)
本当に・・・
実は日本って、
農薬の使用率が
世界の中でもトップを争う国
だって知ってましたか?
農薬はまず、
何の為に使うのか。
そうですね?
野菜に虫を寄せ付けない為です。
ってことは、
虫を退治するために普段使用する、
殺虫剤とか防虫剤
が入ってるってこと。
これは一例ですが、
日本で使われている
農薬トップ3の一つである
ネオニコチノイド類
これは、
神経を興奮させ続けることで
虫を死に至らすもの。
これもトップ3の一つである
有機リンが、
人体にとって危険
だということで
代わりに出たのが、
ネオニコチノイドです。
でもこれも有害ですよ!
神経を
興奮させ続けるって、
そんなのが
体に入ったら・・・
色んな神経が
おかしくなりそうですよね?
そしてそれが腸まで届き、
細胞にも吸収されていく。
便秘の話から大きな話になってますが、
もう便秘どころじゃない(笑)
でも、
無農薬野菜の方が少ない
のが日本の現状。
リンゴをここでは
例にしますが、
リンゴの
ネオニコチノイド使用基準が
EU 0.1ppm
アメリカ 0.2ppm
日本 5ppm
なんと
約25〜50倍!!!
やばくないですか???
ちなみに、
水道水の塩素濃度の基準も
日本が世界トップクラス
他の食べ物もすごいです
もう恐ろしすぎる。。。
こんな感じで、
コンビニやスーパーのお惣菜の他にも、
食べ物一つ一つ気を遣いたいものです。
それともう一つ。
腸は脳よりも賢い
ってこと。
あなたがまだ
お母さんのお腹にいるとき
まずは
どこから作られるか。
実は、
脳、筋肉、心臓とか
じゃないんです
今回出てきた
腸から最初に作られるんです。
体の部位の中で
一番年上なんですよ
だから、
腸が一番賢いと言われていて、
免疫の70%も担う
なんて話も。。。
しかもしかも、
脳から出るホルモンの材料が、
腸内細菌から
作られているってのも
面白い話。
ってことは、
人間は、
食べたものなど
体の中に入れたものが
脳の発達に大きく関係している
ってこと。
脳が
体のリーダーなら、
腸は裏番長的な存在
って言ってもおかしくない(笑)
農薬の話や、
腸と脳の関係についてお話しましたが、
腸にどれだけ負担をかけているか
よく考えてみてくださいね!
腸にみんな
やさしくしてあげて。。。!
でも、食事を楽しむことも大事!
全部が全部完全に
やめてとはもちろん言いません!
実際私も、
昨日夜にアイス食べちゃいました笑
美味しいもの甘いもの
大好きなので!(笑)
神経質になって
栄養不足になっている人もいるので、
あまり過敏にならず。
だからと言って
変なものを食べ過ぎたらダメ
まずは、自分の生活から
何を減らせるのか?
考えてみることが大切です!
こちらも食のお話。
ぜひぜひ参考にしてみてください!
2020/7/13 No.656
★次回予告★
次回は塩のお話!
いつもいつも
こばやし治療院を支えて頂き
本当にありがとうございます。
365日メルマガ配信中!!
こばやし治療院メルマガ
【病気を見るな、人を見ろ】
登録後に不要になった際は
すぐに配信解除ができますので
ご安心ください。
(icloud/docomo)は
迷惑メール設定により受信されない場合もあります。
設定のご確認をお願い申し上げます。
もし、毎日受信されない場合は
再度アドレスをご確認の上、ご登録下さい。